10月15日(水) 洲本沖テンヤタチウオ

前回、数釣りで楽しめた洲本沖へ


先週の台風22号の影響か

海が濁って食いがかなり落ちているそうな

船中10〜30本と状況は厳しそう


朝から小雨で波風高く釣り辛い

いつもは立って釣りをするが

今日はずっと座ったまま

座っていてもクーラーごとずっこけそうになる

こんな天気でも いっぱい船来てます



香川の釣り船は見かけなかったけど

岡山の船はこんな天候でもかなりの数来ていた

この天気だと片道3時間はかかるだろうに


最初の一流し

すぐ目の前で突然巨大なサメがジャ〜ンプ

えっ?何コレ?

お隣の方のテンヤにアオザメが食い付いて

暴れたサメが海面を飛び出したようだ


前回のようなモーニングサービス入れ食いタイムはなく

朝からポツポツ



F4サイズまではくるんだけど…

釣り開始2時間で10本あまり釣れたものの…



サイズはF2、5〜F4

今日は数釣り 型狙いではないと自分に言い聞かせ

黙々と釣り重ねていくしかない



イマイチ食いが悪いサケのハラモに変えて

20匹準備していたイワシに

エサ持ちはよくないが アタリは多くなった



前回は午後の潮止まりからサイズがよくなったが

今回は午前と同じサイズばかり



朝のサメに続いてビックリ!

潜水艦が水しぶきを上げながら航行してた



前回のようなモーニングサービスがなかったので

数は伸ばせず ずっとポツポツといった感じだった



F3.5〜F4サイズでは5本並べても

クーラーの横幅いっぱいにならないが

みなさんそれなりに釣れたようなので 

よかったよかった



本日の釣果 タチウオ 35匹